目次
桐壺(きりつぼ) 帚木(ははきぎ) 空蝉(うつせみ)
夕顔(ゆうがお) 若紫(わかむらさき) 末摘花(すえつむはな)
紅葉賀(もみじのが) 花宴(はなのえん) 葵(あおい)
賢木(さかき) 花散里(はなちるさと) 須磨(すま)
明石(あかし) 澪標(みおつくし) 蓬生(よもぎう)
関屋(せきや) 絵合(えあわせ) 松風(まうかぜ)
薄雲(うすぐも) 朝顔(あさがお) 少女(おとめ)
玉鬘(たまかずら) 初音(はつね) 胡蝶(こちょう)
蛍(ほたる) 常夏(とこなつ) 篝火(かかりび)
野分(のわき) 行幸(みゆき) 藤袴(ふじばかま)
真木柱(まきばしら) 梅枝(うめがえ) 藤裏葉(ふじのうらば)
若菜 上(わかな) 若菜 下(わかな) 柏木(かしわぎ)
横笛(よこぶえ) 鈴虫(すずむし) 夕霧(ゆうぎり)
御法(みのり) 幻(まぼろし) 匂宮(におうみや)
紅梅(こうばい) 竹河(たけかわ) 橋姫(はしひめ)
椎本(しいがもと) 総角(あげまき) 早蕨(さわらび)
宿木(やどりぎ) 東屋(あずまや) 浮舟(うきふね)
蜻蛉(かげろう) 手習(てならい) 夢浮橋(ゆめのうきはし)
夕顔(ゆうがお) 若紫(わかむらさき) 末摘花(すえつむはな)
紅葉賀(もみじのが) 花宴(はなのえん) 葵(あおい)
賢木(さかき) 花散里(はなちるさと) 須磨(すま)
明石(あかし) 澪標(みおつくし) 蓬生(よもぎう)
関屋(せきや) 絵合(えあわせ) 松風(まうかぜ)
薄雲(うすぐも) 朝顔(あさがお) 少女(おとめ)
玉鬘(たまかずら) 初音(はつね) 胡蝶(こちょう)
蛍(ほたる) 常夏(とこなつ) 篝火(かかりび)
野分(のわき) 行幸(みゆき) 藤袴(ふじばかま)
真木柱(まきばしら) 梅枝(うめがえ) 藤裏葉(ふじのうらば)
若菜 上(わかな) 若菜 下(わかな) 柏木(かしわぎ)
横笛(よこぶえ) 鈴虫(すずむし) 夕霧(ゆうぎり)
御法(みのり) 幻(まぼろし) 匂宮(におうみや)
紅梅(こうばい) 竹河(たけかわ) 橋姫(はしひめ)
椎本(しいがもと) 総角(あげまき) 早蕨(さわらび)
宿木(やどりぎ) 東屋(あずまや) 浮舟(うきふね)
蜻蛉(かげろう) 手習(てならい) 夢浮橋(ゆめのうきはし)
内容説明
原文に忠実な平易で流麗な訳文により、読者を「源氏」の世界に誘う。全54帖を1冊に収めた造本と、省略や抄訳が全くないのが、異彩を放つ。各帖ごとのオリジナルな切絵挿絵の美麗さが、装いを一層ひきたてている。